ホームページを作ったら色々なブラウザで確認した方が良い理由
ホームページを作ったら、その後に色々なブラウザで確認したほうが良いと言われています。なぜ色々なブラウザで確認したほうが良いかというと、それは利用するインターネットブラウザによっては体裁が崩れてしまったり、正しく表示されなかったりするからです。
当たり前のように自身が普段から使っているブラウザでちゃんと表示されたとしても、他人が全く別のブラウザを使っていたりすると、画像が変なところに表示されてしまったり見た目のレイアウトが崩れたりしてきます。せっかくおしゃれなサイトを作ったと思っても、サイトに訪れてくれた人のブラウザが違うばかりにその苦労が水の泡になってしまうということもあります。ですので、ホームページを作ったら確認することが大切です。

最低でも有名なブラウザは確認。可能ならスマホもチェック。
特に多くの方が利用しているブラウザで正しく表示できるかどうかのチェックはしておくと良いです。現在はどのようなブラウザがよく利用されているか、そのシェア率を載せているサイトがありますのでそれらの情報を確認して、上位のブラウザをインストールして使ってみるとよいでしょう。
また、可能であればスマートフォンでも見てみる良いです。最近はパソコンからインターネットを利用する人と同じくらいスマートフォンのブラウザを使ってホームページを閲覧する人が増えています。なので、それらの訪問者やユーザーでもちゃんと表示できるように調べるのもオススメです。スマートフォン専用サイトを作ればそれらの問題を解決できますし、ユーザーにとってもメリットがあります。